再び秋田みなみ整骨院! 高校生の成長は著しい!
'2019.06.02
やることは前回同様、パフォーマンスUPのためのトレーニング指導です。
行ってすぐにとてもうれしい出来事がありました。
前回指導した選手の中の1人が、腕の振りが速くなって球に強さが出たと言ってくれたことです。
これを言われた時は自分のこと以上に嬉しく思いました。こういう時に指導してよかったなと実感がわきます。
自分自身、もっともっと頑張らなきゃなと励みにもなりました。
今回は、多くの選手たちが来てくれました。
投手も野手も来ましたが、指導内容は変わりません。
投げる、打つというのは基本的には動作的な部分はほとんど一緒です。力を伝えるポイントが腕かバットかの違いだと認識しているからです。
最後のリリース、インパクトに最大限の力を発揮するためには投手も野手も違いはありません。
前回も来ていて今回が2回目の選手、今回初めての選手の両方がいたのでまずは前回とほぼ同じメニューで行いました。
2回目の選手は、トレーニングの形ができているかどうかは抜きにして、
・どこを意識したらいいのか
・わからないところは聞く
などなど、2回目にして少なからず成長している部分がありました。
今回初めての選手は、わからないなりに形を意識したり、どこを鍛えるのか、なぜこのメニューをするのかというところを確認しながら取り組んでいきました。
ハードなトレーニングもあるため、かなり汗をかいていましたが、その分意欲的な表情を感じられるので僕も指導していて楽しいですし、もっと選手たちのために頑張りたいと思いました。
今後は、定期的に選手たちを指導していきます。1人1人にしっかり接して選手のパフォーマンスをもっともっと引き出していきたいと思いますし、僕自身も選手たちと一緒に成長していければと思っています。